プロフィール
ぎんばいか
ぎんばいか
沖縄市宮里2-25-6
tel.098-921-4433
fax.098-921-4432

営業時間 10:00~19:00
定休日 日曜・祝日


大きな地図で見る





※ ブログ内の文章.写真の転載を希望される方は、必ず事前に許可を得てください
QRコード
QRCODE




地球生命圏―ガイアの科学





てぃーだブログ › ぎんばいか通信

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年10月15日

ダージリンの今

新州設置を求めるデモやストライキで騒動が続いていたインドのダージリンですが、お茶の栽培はどうなっているのでしょうか。

BBCの動画を見ると茶畑はかなり荒れているようです。
00:13 あたりから伸び放題の雑草やチャノキを見ることができます。

右12 Oct 2017 / Business BBC


3か月以上続いたストは先月27日に終息、各茶園では作業が再開されているもののダメージは大きく今年のオータムナルもアウト。

まずは雑草の除去、伸びきったチャノキの剪定、害虫対策などなどで出荷が可能となるのは来春以降になりそうです。



荒れた茶畑で雑草を取り除いている茶園労働者 (BBC)


ダージリンの茶園で働く労働者が10万人もいたことに驚きましたが、ストとなると生活もたいへんだろうと心配です。

問題が解決したわけではないので今後の動向が気になるところです。




  

Posted by ぎんばいか at 22:40紅茶のこと

2017年10月12日

銀梅花のクマー

ぼくはくま音符オレンジ

















  

Posted by ぎんばいか at 23:16お店のこと

2017年10月10日

今こそ珈琲ゼリー

気象用語で『真夏日』とは日最高気温が30度以上の日のこと、『熱帯夜』とは夜間の最低気温が25度以上のことです。

つまり沖縄はまだまだ真夏日と熱帯夜が継続中…。

暑いとアイスや氷に走りがちですが、それが長く続くとどうしても胃腸が弱って来るもの ぜんざい

そんな時期にお勧めなのが
 口当たりがよくて体にうれしい珈琲ゼリー♪黒




寒天と異なりゼラチンはほぼすべてコラーゲンなので体に良く美容にも良いスグレモノ。

コーヒーにはこれまで紹介したようにさまざまな効能が各種の研究により報告されています。

作り方は、普通にコーヒーを淹れゼラチンパウダ-を溶かして冷やすだけというこれ以上ない簡単さ。

苦味のある質の良い豆を使い、水出しではなく濃い目にドリップしたコーヒーを使うことがコツ。

あと理想を言えば植物性のコーヒーフレッシュではなく生クリームをかけると最高ですよ。

右コーヒーフレッシュの正体

ヒンヤリ冷たくてほろ苦くて食欲が落ちたときにも口にしやすい今の時期にぴったりの味わいです。


★レシピの一例 約400cc分(3~4人分)
 ① ゼラチン1袋(5g)を水で湿らせる
 ② コーヒー豆30gと400ccの湯でコーヒーを抽出する
 ※砂糖を適量入れてもよいが無糖がお勧め
 ③ ①を②の中に入れてよく混ぜる
 ④ カップや型に注ぎ入れ、冷蔵庫で3時間以上冷やす






  

Posted by ぎんばいか at 21:59コーヒーのこと

2017年10月06日

バンデン・プラ プリンセス

以前バンデン・プラ プリンセスを買いそうになったことを書きましたが、少し前にいつも通る道でアンテロープベージュのバンプラを見つけました。

それ以来その道を通る度に気になってチェックしていたのですが、オーナーさんがとても大切にしているようで屋根付きガレージなのにさらにシートで覆っていてめったに見ることができないのです。



珍しく御開帳!思わずパチリ


こういう車は日常の足として使うものではないのでしょうね。がまんしてミラジーノを選んで正解でした。

右ミラジーノのこと(前)

まあ醸し出す雰囲気がぜんぜん違うんですけど…。

そう言えば倉敷のレトロ地区では初代チンクとか古い車をよく見かけたのを思い出します。街並みとコーディネートしているようで素敵です。



倉敷にて店先にさりげなくルーフキャリア付きのルノー 4


でも沖縄はサビの問題がありますし部品や修理のハンディもありますから『レトロ風』で妥協するのが現実的なのかもしれません。






  

Posted by ぎんばいか at 22:00その他のこと

2017年10月04日

シルバースキン

焙煎されたコーヒーで、豆のお腹の割れ目(センターカット)に白っぽいピーナツの薄皮のようなものが残っていることがあります。

これはシルバースキン(チャフ)というコーヒーの実(コーヒーチェリー)の中の種子を覆う薄皮です。

精製と焙煎の過程で大半が除かれますが、精製法や焙煎の深さなどによってはけっこう残ってしまうことがあり、それが雑味の原因になったりします。



白っぽい薄皮の破片がシルバースキン


えぐみ、嫌な苦味、渋みなどが気になる豆でシルバースキンが目立つときは、豆を挽いた後でそれらを取り除いてみましょう。

一番簡易なのは、挽いたコーヒーの粉をドリッパーに移して何度か揺らしてから軽く息を吹きかけて吹き飛ばすという原始的な方法。

これを何度か繰り返すとかなりのシルバースキンが飛ばされて驚くこともあるはず。

流し(シンク)の上ですれば片付けの手間も不要です。



こんな感じでシンクに飛ばされます


もう少し手をかけてかまわないなら、豆を最初は粗く挽いておいて上記のようにシルバースキンを吹き飛ばす作業を数回繰り返し、その後通常の粗さに挽きなおすという方法があります。

粗く挽くとコーヒーの粉が大きいため強めの息でしっかりシルバースキンを飛ばすことができます。

ただしこのシルバースキンは香味のアクセントになっている場合もあり、あまり丁寧に除いてしまうと雑味が減りクリアさが増す代わりに味がやせてしまうことがあります。

水や塩にも言えることですが不純物は徹底的に取り除けば美味しくなるわけではありません。

純粋なH2Oより適度にミネラルを含んだ銘水と言われる天然水の方が美味しいですし、純粋なNaClよりミネラルを含んだ沖縄の海水塩の方が美味しいじゃないですか。

肝はバランスで、それをある程度自分でコントロールできるというのがコーヒーの面白いところだと思います。





  

Posted by ぎんばいか at 21:59コーヒーのこと

2017年10月02日

更年期障害にフェンネル

いろいろありましてこの記事をアップするのをすっかり忘れておりました。

フェンネルの機能性についての新たな情報です。

沖縄では『いーちょーばー』、本土では『ウイキョウ』と呼ばれるフェンネル(学名:Foeniculum vulgareは、主に健胃整腸、消化促進など胃腸系に用いられることが多いハーブです。



フェンネル(ウイキョウ(いーちょーば))



母乳がよく出るようになるという効果もあって、女性ホルモンと似た働きをする物質が含まれることは知られていました。

※ただし子どもに影響が出る事例が報告されているようなので妊娠中、授乳中の女性は避ける必要があります。

北米更年期学会(NAMS)の研究班の調査報告によると、フェンネルが女性の更年期障害のほてり(ホットフラッシュ)や不眠、不安の症状の改善に有効だったとのことです。

右Effect of Foeniculum vulgare Mill. (fennel) on menopausal symptoms in postmenopausal women: a randomized, triple-blind, placebo-controlled trial. (Menopause: September 2017 - Volume 24 - Issue 9)

北米更年期学会の同日付プレスリリースによると、研究チームはイラン・テヘランの45~60歳の女性79人を対象にフェンネルが更年期障害の改善に与える影響を調べた。79人を2つのグループに分け、一方にフェンネル100ミリグラムを含むソフトカプセルを1日2回8週間飲んでもらい、もう一方にプラセボ(偽薬)を同じ量・同じ期間飲んでもらった。そして、ホットフラッシュ(ほてり)・膣乾燥・睡眠障害・疲労・関節と筋肉の不快感・過敏症・うつ症状・不安感などの更年期障害の症状について、実験開始から4週間後、8週間後、さらに実験終了2週間後の3回にわたって聞き取り調査を行なった。

フェンネルを飲んだ人は、飲まなかった人に比べ、明らかに更年期症状が改善し、しかもその効果が実験終了後も続いていた。しかも、特にこれといった副作用もなかったという。
「J-CAST ヘルスケア」より引用


フェンネルにはエストロゲン(女性ホルモンの1種)と同じ働きをする植物性エストロゲンが豊富に含まれているそうです。

更年期障害には体内で不足する女性ホルモンの補充療法が行なわることがあるようですが、規模の小さな研究とは言え今回の結果はそれと同じ効果を示すものと考察されています。

これといった副作用が見られなかったこともポイントですね。



フェンネル・シード オーガニック 30g / 360円(税抜)






  

Posted by ぎんばいか at 23:39ハーブのこと

2017年09月30日

味変

明日は10月1日、『コーヒーの日』ですが
銀梅花は定休日…。

10月1日は『天下一品の日』でもありまして、例年ラーメン無料券がもらえるので、この日を狙って天下一品を訪れる方もおられることでしょう。



天下一品祭り 2017



銀梅花から数分、美里のエンダーの向かい、以前『琉球くらしっく』という居酒屋さんだったところがいつの間にか天下一品になっていますね。

天下一品のラーメンと言えば何と言っても好き嫌いの分かれる『こってり』です。

しばしばポタージュに例えられるドロドロスープ。たまに粒状感が舌に残るときがありますが、私は好きです。

天下一品の特徴はいろいろな調味料が備えられていること。最初は濃厚なスープをそのまま味わい、後半ラーメンだれ、辛子味噌などの調味料を加えながら味の変化を楽しみます。





ところで私は自宅でコーヒーや紅茶を飲むとき、たっぷり2杯分は淹れてブラックと言いますか、ストレートで飲むのが習慣でした。

それが最近、2杯目はミルクを加えるようになりました。

何も足さない1杯目とは全く別の味わいを楽しめて、こんなに変わるものかと驚かされることが少なくありません。

今さらですが、コーヒーや紅茶でも『味変』はお勧めです。





  

Posted by ぎんばいか at 20:59コーヒーのこと紅茶のこと

2017年09月18日

コーヒー入りコーラ

去る11日、日本コカ・コーラより
コカ・コーラ COFFEE PLUS』が発売されました。

なんでもコーヒーエキスパウダー配合によりカフェインを50パーセント増量し甘味料を使用してカロリーを50%カットしたコーラとのこと。

試飲された方のレポートによると香りはコーヒーともコーラともとれないが、最初の口当たりはコーラに近くその後コーヒーの後味が残るとか。





近年特に米国でエナジードリンクやカフェイン・サプリなどカフェインが大人気なので『コカ・コーラ COFFEE PLUS』も海外で販売されていた商品の日本上陸かと思いアメリカでの評判を調べてみたのですが、意外にも日本コカ・コーラのオリジナル商品でした。

コーラとコーヒーという伝統的カフェイン飲料を合体させたということで海外のニュースサイトなどでもかなり取り上げられていました。

日本で発売とは言え現在のところ、関東、東海、南東北エリアの自動販売機のみとなっているのが残念なところ。

売れ行き次第で全国さらには海外でも販売されるようになるのかもしれません。





  

Posted by ぎんばいか at 21:54コーヒーのこと

2017年09月16日

ブルーボトルコーヒーが

ブルーボトルコーヒーがネスレに買収されてしまったというニュース、何かさびしいような少々複雑な気分です。




ネスレというのは株式の時価総額がトヨタを上回るような超巨大企業ですからニッチだった分野がニッチではなくなりつつあるということでしょう。


ネスレはコーヒーの世界最大手で主力商品に「ネスカフェ」を持つ。一方、家庭でも簡単に本格的なエスプレッソを作れるカプセル式コーヒー「ネスプレッソ」で売り上げを伸ばすなど、プレミアム商品群にも力を入れている。ブルーボトルの買収で高成長が見込める高級コーヒー分野を一段と強化する意向だ。

日本経済新聞 速報 2017/9/15 5:07


より高品質の美味しいコーヒー、さらには安全性や環境にも配慮したコーヒーの需要がますます増してゆくのは間違いありません。







  

Posted by ぎんばいか at 21:59コーヒーのこと

2017年09月12日

チアパス地震とコーヒーのこと

9月8日、メキシコのチアパス州沖で発生したマグニチュード8.2 に達するチアパス地震は、死者が90人を超えたとの報道も出ています。

被害がどこまで膨らむのか本当に心配です。

あまり知られていませんが、メキシコはコーヒーの生産量では世界ランキング10位前後に入るほどコーヒーの栽培が盛んなところです。

地図をご覧ください。





メキシコという国は意外と大きな国で面積は日本の5倍にもなるそうです。

一般的なメキシコのイメージとなっているサボテンの生えた砂漠はアメリカとの国境がある北側で、国全体が砂漠という訳ではありません。

特にかつてマヤ文明が栄えた南東部は緑が豊かで、メキシコでコーヒーが栽培されているのは主にこの地域になります。

この度の地震のニュースでは『チアパス』という地名を聞きドキッとしましたが、それと言うのもメキシコ南端に位置しグアテマラと接するチアパス(チャパス)はメキシコにおける優良なコーヒー産地だからです。

とりわけグアテマラのウエウエテナンゴ地区に近い高地では、シェードツリーの下、マイルドで高品質なコーヒーが零細農家の手による昔ながらの有機農法で栽培されています。



手で摘むしかないチアパスのコーヒー農園 (Free)



弊店では豆の状態が良くて価格的にも妥当だと判断したときは積極的に扱ってきた思い入れのある産地でした。

貧しく部族語しか話せない人たちが少なくないとも言われるこの地域で、地震の被害がどの程度になるのか心配ですが十分な救援、支援が行われるよう願っています。

限られてはいても寄付を含め自分のできることをやっていきたいと思います。





  

Posted by ぎんばいか at 20:59コーヒーのこと